父母と教師のつどい〜第44回小牧母と女性教師の会〜
- 公開日
- 2016/09/11
- 更新日
- 2016/09/11
お知らせ
9月10日(土)「未来をになう子どもたちのために〜子どもの心に届くコミュニケーションのヒント」の演題で、女性ライフサイクル研究所フェリアン副所長 津村 薫さんの講演を聴きました。小牧中PTAからも多数参加しました。
参加された方が感じたことには以下のようなものがありました。
・子どもとのコミュニケーションでは、「あなたが大切」という思いを伝えることが最も重要。
・思春期には、子どもからの返答があまりないこともあるが、普段から子どもの様子をよく観察すること、声をかけ続けていくことが大切。
・よりよいコミュニケーションのために、自分自身のメンテナンスを大切にする。
ときどき、席を立って軽い運動を入れながら、とてもわかりやすく心が和むお話でした。
自分をうまくコントロールしながら自然体で、子どもをいつも見守ってあげられる親になりたいと想いました。