2024年12月までの記事メニュー

2024年12月までの記事

ABCDの原則 〜フレンドシップデー編〜

公開日
2012/05/23
更新日
2012/05/23

総務委員会

〜 1,2年生の皆さんへ 〜

明日は、「フレンドシップデー」ですね。
その名のとおり、クラスメイトや学年全体で、友情を築く素晴らしい一日にしてほしいと願っています。

皆さんは、新学期が始まってから、フレンドシップデーに向けての準備をがんばってきたことでしょう。
フレンドシップデーには、お楽しみ会的な要素が多いと思いますが、根底にはクラスや学年の団結力を高めるための行事にしたい、という位置づけが、先生方にはあると思います。
ぜひ、そのことも心の隅に置いて、楽しい一日にして下さいね。

大勢の集団で行動するときは、いろいろなルールを決めなければなりません。
ルールを決める時、様々な意見が出て、なかなかまとまらないこともあるでしょう。
最終的に決まったルールも、自分は本当はイヤなのに・・・やりたくないな、ということもあるかもしれません。

でも、自分はイヤだからといって守らなければ、みんなに迷惑をかけることになります。
決まったルールは、その時点で「当たり前のこと」になります。
ここでも「ABCDの原則」は活きてきます。

日頃から、皆さんがしっかり取り組んでいる「ABCDの原則」を、フレンドシップデーでも十分に発揮してくれることを、保護者として心から期待しています。