2024年12月までの記事メニュー

2024年12月までの記事

【生指】10/10 登校指導

公開日
2012/10/14
更新日
2012/10/14

生徒指導委員会

10/10(水)生徒指導委員会では、朝の登校指導を行いました。
当番の委員さんからの報告です。

-----*-----*-----*-----*-----*-----

あいさつ運動では、私は小牧市民病院北バス停に立ちました。
その場所はたくさんの生徒さんが通りました。
みんなキチンと交差点を渡ってましたよ。

ただ、やはり先生は現れず(泣)
他の地点では先生が途中で帰ってしまったそうで…
今後のあいさつ運動のやり方を見直さないといけませんね。

-----*-----*-----*-----*-----*-----

例年、生徒指導委員会では「朝のあいさつ運動」として、学校の北門に立って、あいさつ運動を行っていました。

牧中生の登下校時のマナーが悪く、たびたび苦情が寄せられることもあり、今年度は、通学路の危険な場所や、苦情が多い場所を選んで、先生と委員さんが一緒に登校指導に立つようにしました。

システムが変わって、学校とPTAの間で、うまく連携が取れていない部分があって、登校指導ポイントに委員さんが行っても、先生が来て下さっていないことがあるようです。
また、上記の報告にあるように、決まった時間まで、先生がいて下さらなかった場所もあるようです。

また、ポイントによっては、生徒の登校時間が早く、委員さんが行った時には、ほとんどの生徒が通過した後で、誰も来ないけど?という場所もあるようです。

登校指導は、まだ数回予定されていますので、次回以降は、先生と委員さんの連携がうまく取れるように、学校とも確認しながらやっていきたいと思います。

当番の皆さん、朝の忙しい時間に、ありがとうございました。