2024年12月までの記事メニュー

2024年12月までの記事

【市P連】第3回 役員会

公開日
2012/11/16
更新日
2012/11/16

市P連

11/12(月)勤労センターにて、第3回市P連役員会が開催されました。
今回は、11/21(水)に開催予定の「平成24年度 小牧市PTA研究発表会」のリハーサルを行うため、会場となる勤労センターでの開催となりました。

役員会終了後のリハーサルでは、研究発表校の北里小学校から、担当の先生、PTA会長、母代の皆さんが参加されて、機器のセッティングや発表のリハーサルを行いました。当日の発表が楽しみです。


●出席者
大野会長(小牧中P長)、安藤副会長(北里中校長)、添田理事(篠岡小P長)、玉置庶務会計(小牧中校長)、齋藤母親委員長(小牧中母代)、関戸母親副委員長(応時中母代)、仲母親副委員長(小牧小母代)、山井保健理事(光ヶ丘小母代)、小島事務局担当(小牧中教頭)

●協議事項
1. 経過報告
2. 平成24年度小牧市PTA研究発表会について
3. 愛日地区PTA指導者研修会について
4. 家庭教育を考える学習会について
5. 平成24年度尾張PTA研究発表大会について
6. 本年度市P連会計について
7. 連絡事項・今後の予定


6については、来年度の「日本PTA全国研究大会」「東海北陸ブロックPTA研究大会」が三重県で同時開催されることに関連し、小牧からも相当数の動員が必要になるとのことで、それに関わる費用についてのお話でした。

旅費等、相当の費用が必要になりますが、近隣で開催されるということで、たくさんの方に参加していただくことができるのは、他の地域でのPTA活動を知る、貴重な機会になると思いますので、とても良いことだと思います。

そうはいっても、事務局には頭の痛い話ですね。
そこで、事務局から提案があったのが、「書き損じはがき」の募集です。
この「書き損じはがき」については、愛知県P連で集約した後、提供枚数に応じて換金されて、各市町のP連に戻ってくるそうです。

そろそろ年賀状の準備をする季節となります。
「書き間違えちゃった!」というはがきがありましたら、ぜひご協力下さい。
後日、各学校を通じて、お知らせのお手紙が配布される予定です。