2/5 入学説明会
- 公開日
- 2013/02/05
- 更新日
- 2013/02/05
総務委員会
2/5(火)多目的ホールにて、平成25年度の新入生の保護者向けに「入学説明会」が開催されました。
その中で、校長先生と生徒指導主事の先生のお話しから、小牧中学校をよく知っていただくために、印象深かった内容をご紹介したいと思います。
【校長先生から】
・本校ではHPを通じて、積極的に学校の様子を保護者にお知らせしていること。
・「ABCDの原則」を身につけさせることに力を入れていること。
(ABCDの原則とは「A:当たり前のことを、B:バカにしないで、C:ちゃんとやれる人が、D:できる人」という意味です)
【生徒指導主事 江本先生から】
中学生の生徒指導で心がけていることとして、
・学校と家庭(保護者)のコミュニケーションが大切。問題があった時には、ともに協力して解決していきたいと考えていること。
・中学校で求めている生徒指導の内容は、卒業後の社会が求めている姿であること。
その他、中学校入学に当たって必要になる用具のお話しや、学校集金についての説明などがありました。
詳細については、配布された資料をご覧いただき、不明な点があれば、学校までお問い合わせください。
後半は、角田明先生による講演会が開催されました。
角田先生については、以前「PTAの部屋」でもご紹介しました。
(【お知らせ】2/5 第3回学校公開日のご案内 2/1)
すばらしい講演会の内容は、後日まとめて記事にしたいと思います。
角田先生、遠路お越しいただき、すばらしい学びの時間を、本当にありがとうございました。