2024年12月までの記事メニュー

2024年12月までの記事

慰霊の一日

公開日
2013/03/11
更新日
2013/03/11

総務委員会

今日、3月11日で「東日本大震災」から2年の歳月が過ぎました。

昨日の学校HPで、全校生徒・先生方・保護者の皆さんにもご協力いただいた、宮城県名取市閖上(ゆりあげ)地区の追悼イベントで使用する絵が必要枚数よりも大幅にたくさん集まった、という記事が掲載されました。
「愛知県から送られた分が全体の4割を占める」というニュースに、皆さんの「何かできることをお手伝いしたい」という温かい心を感じました。
ご協力ありがとうございました。
(絵灯篭協力その後 3/10)


その絵灯篭を使用した追悼イベントが、昨日行われました。
先日「PTAの部屋」でご紹介した、一宮市立尾西第三中学校HPに、今朝の中日新聞の記事の紹介がされていました。
●3月11日(月)あれから2年【一宮市立尾西第三中学校】


上記の尾西第三中学校HPの記事にあるように、私たち一人一人にできることは、それほど多くはないでしょう。
しかし一人の小さな力も、何人も集まれば大きな力に変えることができるはずです。
まずは「忘れない」という気持ちを持ち続けていきたいと思います。


地震や津波の被害に遭われてお亡くなりになった人々のご冥福を、心からお祈りいたします。
ご家庭でも、「2年前のあの日」のことを思い出しながら、今日はぜひ東北のことを話題にしてくださいね。
忘れないために・・・