七夕
- 公開日
- 2018/07/10
- 更新日
- 2018/07/10
校長室から
7/7・土、残念ながらこの地域は雨。
その前日、「ミルキー・ウェイ(Milky Way)って何?」と問う児童の声が、校長室の窓の外から聞こえてきました。様子をうかがっていると、「天の川」という答えは下校中の会話に続いていきました。
外国語活動をはじめ、理科4年ではおりひめ(こと座のベガ)とひこぼし(わし座のアルタイル)の学習、国語や道徳でも学ぶ教材になる七夕のお話です。
小牧原中区の七夕祭りには、本校児童もたくさん参加し、役員の皆さまのご尽力で日本の文化にふれる良い機会となりました。浴衣を着たり、景品をもらって喜んだりする子どもの姿は、何とも微笑ましいものです。