小牧市立小牧原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生(福祉実践教室)高齢者疑似体験
5年生
5・6時間目に福祉実践教室がありました。普段、経験することのできない貴重な体験を...
5年生 福祉実践教室(点訳)
5年生は、総合的な学習の時間で『福祉』について学習しています。今日の5時間目の「...
5年生 福祉実践教室(要約筆記)
「要約筆記」では、耳が不自由な人はどんな時に困るか、どうしたら良いかについて考え...
5年生 福祉実践教室(車いす体験)
車いす体験では、実際に車いすを使い、車いすに乗る側と押す側の両方を体験しました。...
6年生 算数
算数の「対称な図形」の単元で、点対称のかき方を考えました。仲間と協力して、点対称...
5年生 学年集会
1時間目に学年集会がありました。学年の先生の紹介や学年目標の話でした。
5年生 修了式
全校の前で作文発表を行ったり、校歌の指揮伴奏を担当したり、表彰を受ける児童がいた...
学年集会を行いました。各クラスの代表が1年間のふり返りを立派に話すことができまし...
5年生 掃除
掃除の時間に、6年生の教室の卒業式飾り付けの片付けを行いました。卒業式準備から片...
5年生 最後の給食
5年生最後の給食でした。6年生の給食も楽しみですね。
5年生 学年レクリ
学年レクリを行いました。クラスを越えてみんなで全力で楽しむ姿が素敵でした。
5年生 ペアレクリ
ペア学級でドッジボールを行いました。2年生の子にボールを渡してあげたり、一緒に楽...
学年集会を行いました。残り数日の過ごし方や明日の卒業式準備の仕事の確認などを話し...
5年生 学級レクリ
イラスト係によるレクリを行いました。クラスみんなで、小さく集まってイラストクイズ...
5年生 体育
雨のため、多目的室でボッチャを行いました。ルールを確認しながら、どのグループも白...
5年生 作品バッグ作り
1年間の作品を持ち帰るバッグに自分の好きなイラストをかきました。タブレットでかき...
5年生 エプロン完成!
初めてのミシンを使ってエプロン作りを進めてきました。だんだんとミシンの使い方にも...
5年生 外国語
外国語の授業で、自分の宝物の紹介の仕方について学習をしました。授業も残りわずかに...
5年生 レクリ
レクリ係によるクラスレクリを行いました。体育でお世話になった梅本先生と一緒に楽し...
5年生 版画
図工の時間に版画を刷りました。グループの友達と協力し、一つ一つの作業を丁寧に進め...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年7月
校訓校舎案内図日課表小牧原小学校区安全マップ沿革史学校版環境EMS原っ子五つのちかい校歌
緊急時の対応(台風・大雨・地震等)
子供の学び応援サイト(文部科学省) 休校中の家庭学習について(小牧市教育委員会) オンライン学習動画(小牧市教育委員会) おうちで学ぼう(NHK for School) 児童生徒に向けた学習支援コンテンツ(国語、道徳 光村図書) わくわく算数(啓林館) 児童生徒のみなさんが活用いただけるコンテンツ(社会、理科、家庭、英語等 東京書籍) おうちでチャレンジ!図工の時間(日本文教出版) 音楽のおくりもの(教育出版) 小学書写 まなびリンク(教育出版) たのしい保健ウェブ(大日本図書) 社会科学習ワークシート(地図 帝国書院)
小牧市教育委員会 市内小中学校 小牧児童館 こまキッズ 小牧市キッズサイト
小牧原小いじめ防止基本方針
学校評価
RSS