小牧市立小牧原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 図工
5年生
今日の図工は「ミラクル!ミラーワールド」を行いました。鏡の性質を利用しながら、作...
5年生 算数
今日の算数では、複雑な図形の面積を求めました。普段とは違う見方で見たり、図形の外...
5年生 校外学習 トヨタ産業技術記念館
校外学習午後は、トヨタ産業技術記念館に行きました。自動車産業などについて学びまし...
5年生 校外学習 名古屋市科学館
校外学習午前中は名古屋市科学館に行きました。いろいろな体験を行い、充実した時間を...
5年生 調理実習
1・2時間目の家庭科では調理実習を行い、みそ汁を作りました。
5年生 道徳
今日の道徳では「お客さま」という教材を通して、きまりは何のためにあるのかについて...
5年生 運動会
運動会ではたくさんのご声援ありがとうございました。9月中旬から運動会練習が始まり...
今日から新しい単元「面積」に入りました。図にかきこみながら、工夫をして問題に取り...
5年生 感謝の大掃除
学活の時間に、教室の隅々を掃除しました。ロッカーや机の中、棚の上などみんなで協力...
5年生 レクリ
2時間目に体育館でレクリを行いました。天下、だるまさんがころんだ、ドッヂボール、...
5年生 夢チャレンジ
夢チャレンジの時間では、それぞれテーマを決めました。タブレットで調べながら、まと...
今日の算数では、表を用いてきまりを見つける問題を行いました。
5年生 家庭科
家庭科では、玉結びや玉止めに挑戦をしています。
5年生 社会
今日の社会では、いろいろなものの産地調べを行いました。調べていく中で、驚きや初め...
5年生(福祉実践教室)高齢者疑似体験
5・6時間目に福祉実践教室がありました。普段、経験することのできない貴重な体験を...
5年生 福祉実践教室(点訳)
5年生は、総合的な学習の時間で『福祉』について学習しています。今日の5時間目の「...
5年生 福祉実践教室(要約筆記)
「要約筆記」では、耳が不自由な人はどんな時に困るか、どうしたら良いかについて考え...
5年生 福祉実践教室(車いす体験)
車いす体験では、実際に車いすを使い、車いすに乗る側と押す側の両方を体験しました。...
6年生 算数
算数の「対称な図形」の単元で、点対称のかき方を考えました。仲間と協力して、点対称...
5年生 学年集会
1時間目に学年集会がありました。学年の先生の紹介や学年目標の話でした。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年11月
校訓校舎案内図日課表小牧原小学校区安全マップ沿革史学校版環境EMS原っ子五つのちかい校歌
緊急時の対応(台風・大雨・地震等)
子供の学び応援サイト(文部科学省) 休校中の家庭学習について(小牧市教育委員会) オンライン学習動画(小牧市教育委員会) おうちで学ぼう(NHK for School) 児童生徒に向けた学習支援コンテンツ(国語、道徳 光村図書) わくわく算数(啓林館) 児童生徒のみなさんが活用いただけるコンテンツ(社会、理科、家庭、英語等 東京書籍) おうちでチャレンジ!図工の時間(日本文教出版) 音楽のおくりもの(教育出版) 小学書写 まなびリンク(教育出版) たのしい保健ウェブ(大日本図書) 社会科学習ワークシート(地図 帝国書院)
小牧市教育委員会 市内小中学校 小牧児童館 こまキッズ 小牧市キッズサイト
小牧原小いじめ防止基本方針
学校評価
RSS