小牧市立小牧原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 モンシロチョウまとめ
3年生
学年で育てているモンシロチョウが次々とさなぎになり、成虫になっています。 今日は...
3年生 時計の学習
算数では、「時こくと時間」の学習をしています。 実際に時計の模型の針を動かして、...
3年生 ホウセンカの観察
ホウセンカやヒマワリの観察をしました。 前に観察したときよりもぐんとのび、葉の数...
6年生 家庭科
6年生
今日は調理実習で野菜炒めを作りました。 野菜の切り方や炒める順番などに気をつけて...
6年生 総合
外国の文化を紹介し合う子どもたちの様子です。
4年生 管清工業2
4年生
後半は、実際に現場で使われる道具を見ました。 ロボットの映像を見たり、水を一気...
4年生 管清工業
2、3組は2時間目に見学へ行きました。 最初は、講義で、下水について学びました...
野外学習 解団式
5年生
大きな怪我や病気もなく帰ってくることができました。 親元を離れ、友達と協力して生...
野外学習 大府パーキングエリア
大府パーキングエリアを出発しました。バスでは2日間の疲れもありゆったり過ごして...
野外学習 退所式
退所式の様子です。2日間お世話になった施設の方へ挨拶をしました。
野外学習 昼食2
野外学習最後の食事は、唐揚げ弁当です。みんなで美味しく食べました。
野外学習 昼食
野外学習 砂の造形4
2日目は、砂浜で砂の造形をしました。 各班、工夫をこらした作品を作りました。
野外学習 砂の造形3
野外学習 砂の造形2
野外学習 砂の造形
2日目は、浜辺で砂の造形をしました。 各班、工夫をこらした作品を作りました。
野外学習 朝食2
2日目の朝食です。たくさん食べて、砂の造形に備えます。
野外学習 朝食
野外学習 朝の集い2
朝の集いの様子です。同宿校の人たちとスピーチを聞いたり、ラジオ体操をしたりしま...
野外学習 朝の集い
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2023年5月
校訓校舎案内図日課表小牧原小学校区安全マップ沿革史学校版環境EMS原っ子五つのちかい校歌
緊急時の対応(台風・大雨・地震等)
子供の学び応援サイト(文部科学省) 休校中の家庭学習について(小牧市教育委員会) オンライン学習動画(小牧市教育委員会) おうちで学ぼう(NHK for School) 児童生徒に向けた学習支援コンテンツ(国語、道徳 光村図書) わくわく算数(啓林館) 児童生徒のみなさんが活用いただけるコンテンツ(社会、理科、家庭、英語等 東京書籍) おうちでチャレンジ!図工の時間(日本文教出版) 音楽のおくりもの(教育出版) 小学書写 まなびリンク(教育出版) たのしい保健ウェブ(大日本図書) 社会科学習ワークシート(地図 帝国書院)
小牧市教育委員会 市内小中学校 小牧児童館 こまキッズ 小牧市キッズサイト
小牧原小いじめ防止基本方針
学校評価
RSS