学校日記

東京オリンピックが開かれ、日本はどのように発展したのか?(6年)

公開日
2018/11/27
更新日
2018/11/27

6年生

6年生が社会科の授業で戦後の日本の発展について学習していました。キーワードは、東京オリンピック開催です。1964年(昭和39)の東京オリンピック開催に向けて日本の復興が急ピッチで行われました。日本の産業の発展はめざましく、オリンピックの競技施設だけでなく、道路、高速道路、地下鉄、東海道新幹線などが整備されました。東京オリンピックの成功によりさらに日本の産業は発展しました。五円玉の図案の紹介もありました。五円玉の図案は、農業・工業・水産業・商業・林業の5つの要素がすべて円を描くように配置され、戦後の焼け野原に芽を出した双葉のごとく力強く発展できるように願われ考案されたそうです。