「七輪」でおもちを焼く(3年)
- 公開日
- 2019/01/04
- 更新日
- 2019/01/04
3年生
1月4日(金)3学期に3年生は、社会科の授業「古い道具と昔のくらし」で「七輪(しちりん)」を使って、おもちを焼いたり、「せんたく板」を使って洗たくをしたりする体験を行います。今日は、事前に七輪でおもちを焼いてみました。実際、炭に火をつけるのに時間がかかり、とても大変でした。苦労して火をつけて、焼けたおもちの味は最高でした。今から3学期の社会科の授業が楽しみです。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度