代表児童の言葉
- 公開日
- 2019/01/07
- 更新日
- 2019/01/07
全校
3年生と6年生の代表児童から、3学期の抱負を聞きました。
3年生の代表児童からは、「一つ目は、国語の授業で挙手して自分の考えを述べるのがはずかしくて苦手なので、間違ってもはずかしいことだと思わず、勇気をもって意見が言えるようになりたい、二つ目は、縄跳びが苦手なので、二重跳びが何回も跳べるように放課に上手な子から教えてもらって5回連続で跳べるようになりたい」ということでした。
6年生の代表児童からは、「3学期の抱負を発表することになり、これまでの学校生活を振り返ると、友だちをはじめ、多くの方々にお世話になっていることがわかり、卒業式で指揮者をすることになっているので、これからしっかりと練習して6年生全員で素晴らしい卒業式ができるように、自分の責任を果たし、成長した自分の姿を見てもらうことでこれまでお世話になった方々へ感謝の気持ちを伝えたい」ということでした。
二人とも素晴らしい、3学期の抱負でした。実現できるよう、頑張って下さい!。発表、どうもありがとう!