3学期最初の班長会
- 公開日
- 2019/01/08
- 更新日
- 2019/01/08
全校
本日の早朝、体育館で3学期はじめての班長会がありました。昨日の通学団の現地指導や2学期末の通学団会の振り返りをもとに、班長会が開かれました。また、通学班の班員のお手本となるために、プリントの設問10項目をもとに自分の班長としての信頼度も診断しました。1.毎朝、集合時間を守っていますか。2.班員の並び方は基本的に低学年・高学年のペアになっていますか。3.横断歩道では頭より上に手をあげていますか。4.班内や他の班ともめ事はないですか。5.用事がないのに、自分の歩く場所を変えたり、自分の班から離れたりすることはありませんか。6.登下校中、低学年の歩調に気をつけたり、やさしい言葉がけをしたりしていますか。7.登下校中、走ったり、石などをけったりしていませんか。8.登下校中、班員のお手本となるように、大きな声であいさつしていますか。9.班の中でけんかが起きたり、ふざけすぎたりしないように気を配っていますか。10.集団下校時に「解散」せずにまとまって行動できていますか。の10項目です。自分の班長度をこれからの班長の仕事に活かしてほしいと思います。また、明日からよろしくお願いします。