学校日記

学校保健委員会PART2

公開日
2019/10/30
更新日
2019/10/30

全校

講師の佐藤先生によると、すべてのけがを防ぐことは難しいので、まずは、廊下を走らないとかよそ見をしていて階段を踏み外さないとか、学校生活のルールを守って行動することが大切だということです。その上で、ストレッチやエクササイズを行い、体を柔軟にしたり、動き方に注意したりすることで自分でけがを減らすことができるということです。姿勢をよくすることもけが予防につながるそうです!