学校日記

都道府県クイズ〜愛知編〜

公開日
2020/05/12
更新日
2020/05/12

全校

休校中に読書にちょうせんしている人もたくさんいると思います。
小牧市からはいふされた「図書カード」。みなさんは、どんな本を読みたいですか?
本屋さんに行くといろいろな本があって、わくわくしますね!!

「本の森」でおもしろそうな本を見つけました。
「新都道府県クイズ3〜中部〜」という本です。

本の中から愛知県の問題です。
名古屋名物といえば「きしめん」です。では、「きしめん」と「うどん」のちがいはなにかな?
1、げんりょうがちがう
2、こね方がちがう
3、うどんより平たくしただけ


正解は、3です。
「きしめん」は、平たくしたうどんで、うどんとくらべると、材料もこね方もまったく同じですが、メンの厚さとはばがちがいます。名古屋で「きしめん」が名物となったのは、ゆでる時間が短くてすみ、せつやくできるからだという説があるそうです。

ほかにも、
・うちゅうにとびたった、弥富市生まれの生き物は?
・信長・秀吉・家康のうち、愛知県生まれはだれ?

という気になるもんだいもたくさんのっています!
きょうみのある人は、学校が始まったら本の森で読んでみてください!
ほかの都道府県の本もあるので、これを読めば日本のものしりはかせになれそうですね!日本のことを知ることができるとても楽しい本です。