学校日記

米野小学校の風景【名画にかこまれて嬉しい編】

公開日
2020/05/13
更新日
2020/05/13

全校

 米野小学校の図工室には、一枚の名画があります。レオナルド・ダ・ヴィンチ作『モナリザ』です。この作品のイタリア名は『ラ・ジョコンダ』といいます。1503年から約3年間をかけて制作されたといわれるこの作品は、世界で最も有名な絵画なんです。それが日本の愛知県の小牧市の中央五丁目にある米野小学校に!?なぜ・・・?謎は深まるばかりですね。
 レオナルド・ダ・ヴィンチは、「万能の天才」といわれ、美術だけではなく、音楽、建築、数学、幾何学、解剖学、生理学、動植物学、天文学、気象学、地質学、地理学、物理学、光学、力学、土木工学など、様々な分野でも活躍しました。また、とてもイケメンだったとも言われています。米野小学校の〇〇先生みたいですね。
 自宅学習の続くこの時期、つまらなかったり、嫌なことだったり、悲しかったりすることもあるかと思いますが、そんなときだからこそ、このレオナルド・ダ・ヴィンチのように、いろいろなことにチャレンジする良い機会だと前向きにとらえてください。気分をかえるためにも、新しい自分を見つけてみてはいかがですか?
 学校が再開したら、この名画を観に来てくださいね!