学校日記

米野小学校の風景【本の森編2】

公開日
2020/05/19
更新日
2020/05/19

全校

 米野小学校の図書室(別名「本の森」)には、多くの本があります。
 その中に『シュヴァイツァー』という人について書かれた伝記があります。「密林の聖者」といわれた彼は、30歳の時、医療と伝道に生きることを志し、アフリカの赤道直下の国ガボンのランバレネにおいて、当地の住民への医療などに生涯を捧げたとされています。その人生については、一度本を手にとって読んでみてください。
 シュヴァイツァーは、
「人のために生きる時、人生はより困難になる。しかし、より豊かで幸せにもなれる」という言葉をのこしています。
 学校が再開したら、たくさんの友達と会って楽しいことが増えると思います。しかし、新型コロナウイルスの影響で、みんながみんなのために頑張らなければならないことも多くなります。でも、それをみんなで乗り越えていくことで、一人一人の人生がより豊かで幸せなものになるかもしれません。
 全児童867名が一つの「TEAM(チーム)」となって頑張りましょうね!

 でも、867名のチームってすごいな・・・。