学校日記

人権週間(12月4日〜12月10日)

公開日
2021/12/09
更新日
2021/12/09

全校

12月9日(木)早朝、校内放送で人権週間にちなんだ話をしました。まず、質問形式で学校生活を振り返りました。「楽しく学校生活が送れていますか?」「みなさんの近くに悲しい思いをしている人はいませんか?」など8つの質問をしました。次に「いじめの定義」について話し、最後に「もし誰かがいじめられていたらあなたならどうしますか?」の質問を投げかけ、一人一人に考えさせました。答えはひとつだけではありません。話の終わりに、「2つのことを全校で心がけて、いじめやけんかがなく、みんなが楽しく過ごせる、思いやりにあふれた学校に、みんなの力でしていきましょう」と呼びかけました。2つのこととは、「自分が人からされて嫌なことは絶対にしない」と「人からしてもらってうれしかったことを人にしてあげる」です。12月9日(木)現在、ふわふわ言葉で1423個の思いやりの花が見事に咲いています。