学校日記

3年生 社会「昔のくらしを体験しよう」 ふりかえり

公開日
2023/03/01
更新日
2023/03/02

3年生

 社会科の学習の発展として総合の時間に行った、洗たく板と七輪の体験のふり返りをしました。

 ふり返りでは「洗たく板は、冬だと手が凍りつきそうだった。」「昔の人は、時間もかかるし水は冷たいし、とても大変だったんだね。」
 「七輪は、動画で火の付け方を見たときは簡単だと思ったけど、とっても難しかった。」「マッチの火がすぐに消えてしまって、炭に燃え移らなかったよ。」など、実際に体験してみないと気付くことができなかった意見が、たくさんでてきていました。
 そのほかにも、「こげたけど、自分たちで焼いたから一番おいしかった。」「大変だったけど、みんなで焼いて食べたお餅は最高においしかった。」といったふり返りもでていました。

 3年生での思い出の1ページになったね。
 写真は、体験の時の様子です。