代表児童のスピーチ
- 公開日
- 2023/07/20
- 更新日
- 2023/07/20
全校
3年生と5年生の児童が,代表として終業式でスピーチをしました。
3年生の児童は,1学期に頑張ったこととして,
「国語の物語の勉強で,想像するのが難しい場面でも,手を挙げて,自分の考えを頑張って発表することができたこと」「校外学習で小牧山に頑張って登り,みんなで鬼ごっこして,いろいろな友達と遊んで嬉しかったこと」「ソフトバレーボールをたくさん練習して,パスをつなげることができるようになったこと」について発表し,夏休みに頑張りたいこととして,「お手伝い」「自由研究」を挙げていました。
5年生の児童は,1学期に頑張ったこととして,まず野外学習については,「ふとん敷きは初めてだったし,カレー作りは大変だったけど,具材の大きさなどに気をつけて作ってカレーはおいしくできた」と話しました。国語の学習については,「たくさんの漢字で練習し,会意文字や形声文字などの漢字の成り立ちを見分けられるようになった」ことを挙げていました。今後頑張りたいこととして,夏休みに小牧市の交流事業に参加し,北海道八雲町の良さを学びたいということと,2学期の図工・書写競技会などの行事に全力で取り組み学校生活を充実させたい,との抱負を発表しました。