小牧市立米野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 スーパーへ見学に行きました。
3年生
社会科の学習で、イオンに見学に行きました。実際の売り場で働いている方に直接お話を...
イオン見学
今日は、3年生は社会科の学習でイオン見学へ出かけました。働く人の様子や、お店で...
3年生 体育
運動会に向けて動きの確認をしながら練習しました。友だちと力を合わせて、走ります...
3年生 図工競技会 わりピンワールド
わりピンの動きを考えて楽しい作品を考えます。同じパーツを使うのに全く違う作品にな...
秋葉祭体験
山車保存会の方々をお招きして、歴史ある秋葉祭の体験を行いました。太鼓や笛の体験や...
3年生 書写競技会
3年生は初めての毛筆での書写競技会です。「つり」という3画の中で「はね・はらい」...
3年生 道徳 やさしさとは
登場人物の心情を考え、何が本当の優しさなのかについて自分たちの考えを共有します。...
給食の様子
自分たちでテキパキ準備ができるようになってきました。会食の時間も十分取れます。お...
3年生 コーディネーション体育
外部講師に来ていただき、跳び箱を教えていただきました。手の力だけで体を動かすなど...
3年生 算数 何倍でしょう
「赤い車が走った距離は2メートル。青い車は3倍。青い車が走ったのは….。」「かけ...
3年生 書写「つり」
書写競技会に向け、練習をしました。姿勢、筆の持ち方に気をつけて、お手本をよく見て...
3年生 算数 あまりのあるわり算
「えーっ、わかんない」「教えて」どこまでできて、どこからわからないのか、どこで間...
3年生 体育 マット運動
今日は前転の発表を行っていました。回る姿勢だけでなく、立ち上がる時の足や手の高さ...
3年生 ボッチャ体験
米野スポーツ文化クラブの方に講師に来ていただき、ボッチャを体験しました。ルールや...
3-2 「ボッチャ」に挑戦!
先週に続き、米野スポーツ文化クラブの方をお招きして、ボッチャをしました。時折、...
3年生 ボッチャ体験
地域の「米野文化スポーツクラブ」の方を講師にお招きし、ボッチャを体験しました。...
3年生 書写「はらい」の筆使い
3年生になって、毛筆の授業が始まりました。今日は「大」という文字を練習しました...
3年生 図工 あきようきのへんしん
空き容器にカラー粘土をつけて世界で一つのペンたてを作ります。事前に描いたデザイン...
3年生 ローマ字の学習
3年生になり、少しずつローマ字の学習を進めています。タブレット端末のタイピング入...
3年生 音楽 シシシでおはなシ
「シ」の音をきれいに吹けるように息の吹く強さや長さを意識して練習しています。自分...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年10月
アクセスマップ
市内小中学校HP 小牧市教育委員会 小牧市キッズサイト
学校献立表
RSS