小牧市立米野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
校外学習でトヨタ産業技術記念館へ行きました!
5年生
本日、名古屋市にあるトヨタ産業技術記念館へ行きました。初めて校外学習で電車に乗...
5年生 校外学習 出発
時間通りに集合が完了し、いよいよ出発です。電車を乗り継ぎ目的地へと向かいます。電...
チャレンジMax、カバーでGo!(5年生)
5年生は運動会で「チャレンジMax、カバーでGo!」という競技をします。大玉転が...
5年生読み聞かせ
10月23日(木)の朝、5年生を対象にボランティアさんによる読み聞かせをしていた...
5年生 盲目のピアニスト講演会
10月22日の5・6時間目に、盲目のピアニストの小島さんを講師にお招きして、講...
5年生 理科 流れる水のはたらきの大きさ
前回の実験では流れる水のはたらきについて学習しました。今日はその大きさはどんなと...
5年生 校外学習準備
校外学習に向けてしおりを見て行程を確認しています。今回の校外学習はバスではなく電...
5年生スマホ安全教室
10月15日の授業参観で、5年生で...
5年生 総合
種から育てているビオラが大きくなってきました。根を傷つけないよう注意しながら、...
5年生 理科 台風と天気
台風の動きについて調べています。これまでのデータを調べ共有することで、今発生して...
5年生 家庭科 調理実習
煮干しから出汁をとって味噌汁を作っています。お米も水の量を計り火加減を調節しなが...
5年生 図工競技会 銀河鉄道の夜
物語を聞いてイメージした場面を描きます。これまでに学習した技法も使い自分の思う銀...
5年生 理科 流れる水のはたらき
流れる水にはどんなはたらきがあるのかを予想を立てて実験します。グループで実験する...
5年生 運動会練習
運動会に向けて学年練習をしています。実際に動いてみることで課題が見つかり修正がで...
5年生 書写競技会
5年生は「あこがれ」と4文字を書きます。「とめ・はね・はらい」を最後まで気を抜か...
5年生 理科 台風と天気の変化
過去の台風の経路を調べて台風の動きについて考えます。それぞれ違う年のデータを調べ...
5年生 国語 たずねびと
物語を読み味わっています。同じ物語なのに読み返すたびに感じるものが変化していきま...
台風はどのように動くのかを過去のデータから考えます。自分が調べたデータをもとに台...
5年生 フッ化物洗口
歯の健康づくりの一環としてフッ化物洗口の取り組みを始めました。1回目の今日は水...
5年生 理科 花から実へ
今までなんとなく目にしていた「花」のつくりについて学習しています。今日は顕微鏡で...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年10月
アクセスマップ
市内小中学校HP 小牧市教育委員会 小牧市キッズサイト
学校献立表
RSS