学校日記

◆校訓: 明るく 正しく たくましく  
◆教育目標: ともに学び ともに成長する

  • 太陽とかげを調べよう(3年生)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    3年生

    3年生が理科の授業で時間がたつと、かげの向きがかわるのはどうしてか調べていました...

  • いろいろうつして(3年生)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    3年生

    3年生が図工の授業で紙版画の下絵を熱心にかいていました。今年度の図工競技会の作品...

  • おもちゃフェスティバルに向けて(2年生)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    2年生

    2年2組と3組のおもちゃフェスティバルは今週の金曜日に開催されます。今日は、フェ...

  • 森のたんけんたい(2年生)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    2年生

    2年生が音楽の授業で色々な打楽器を選んで歌と合わせて楽しそうに合奏をしていました...

  • くしゃ くしゃ ぎゅっ(2年生)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    2年生

    2年生が図工の授業でくしゃくしゃにした紙をまるめたり、ふくらませたり、ぎゅっとし...

  • 綱引き(5年生)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    5年生

    5年生が体育の授業で10月13日(火)の体育授業参観で行う、学年競遊の綱引きの練...

  • ギコギコクリエーター(4年生)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    4年生

    4年生が図工の授業でのこぎりを使って木を色々な形に切って、木をつないだり、材料を...

  • 太陽とかげ(3年生)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    3年生

    3年生が理科の授業で太陽の向きとかげの向きとの関係を調べていました。太陽を直接見...

  • 9月30日(水)今日の給食

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    学校給食

    <献立> ごはん・牛乳・高野豆腐の卵とじ・豚肉の甘唐揚げ・冷凍みかん

  • たずねびと(5年生)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    5年生

    5年生が国語の授業で物語文「たずねびと」の読み深めをしていました。今日は、第3場...

  • Do you have a pen?(4年生)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    4年生

    4年生が外国語活動の授業で文房具など学校で使う物について教科書の絵を見ながら英語...

  • 四角形の拡大図と縮図(6年生)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    6年生

    6年生が算数の授業で四角形ABCDの2倍の拡大図をかいていました。合同な四角形の...

  • 「登る」(5年生)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    5年生

    5年生が書写の授業で毛筆で「登る」をかいていました。漢字や仮名の大きさの違いやつ...

  • ひらひらゆれて(1年生)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    1年生

    1年生が図工の授業で風にひらひらゆれる、「ひらひら飾り」を熱心に作っていました。

  • 眼科検診(全校)

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    全校

    9月30日(水)例年ですと1学期はじめに実施されていました眼科検診ですが、本日午...

  • 玉入れ(1年生)

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    1年生

    1年生が体育の授業で学年競遊「玉入れ」の練習をしていました。

  • 応用問題(6年生)

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    6年生

    6年生が算数の授業で答えが1つではない、色々な場合がある応用問題を解いていました...

  • 計算のきまりを使って(4年生)

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    4年生

    4年生が算数の授業で計算のきまりを使って、工夫して計算をしていました。問題は2問...

  • 地震からくらしを守るために自分でできることは?(4年生)

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    4年生

    4年生が社会科の授業で地震にそなえて自分にできることを考えていました。災害時に避...

  • 十五夜さんのもちつき(3年生)

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    3年生

    3年生が音楽の授業でわらべうた「十五夜さんのもちつき」の歌を「つき手」と「かえし...