学校日記

物の燃え方と空気 6年生

公開日
2017/04/27
更新日
2017/04/27

6年生の部屋

集気瓶にふたをすると、ろうそくが消えてしまうのはなぜ?
「空気が汚れたから!」
「酸素がなくなった!」  本当かな?
物が燃える前と燃えた後の空気・・・何が違う?
その違いを調べるために、気体検知管を使って、
燃える前と後の集気瓶の中の空気の
酸素と二酸化炭素の体積の割合を調べます。

 はたして、変化はあるのでしょうか?
 酸素はなくなったのでしょうか? 
 実験結果はお子さんに聞いてみてください。
 ふりかえり、ふりかえり・・・・。