学校日記

4年理科 手の筋肉・骨・関節

公開日
2017/05/19
更新日
2017/05/19

4年生の部屋

4年生の理科、今日の学習のめあては、「手の筋肉・骨・関節を調べよう」でした。自分の手をよーく観察して、筋肉はどこについているのか、骨や関節はいくつあるのかを調べそれを絵に描いてまとめていました。
まずは、関節と骨の数
黒板には関節の数 16 14 15 17
    骨の数 15 5 20 13  などと書かれていました。
あくまで、自分の手を見たり触ったりして確認した数です。
正解はあるのでしょうか?

そして授業の最後に「手の骨格標本」で確認しようと思ったら、
袋から出てきたのは「足の骨格標本」でした・・・。
答え合わせは次の授業へ持ち越しということに・・・。
みごとな、じらしのテクニックでした・・・。
はやく知りたい人は、きっと自分で調べるに違いありません。