第2回通学団会
- 公開日
- 2017/07/06
- 更新日
- 2017/07/06
全校
本日2時間目に通学団会が行われました。
内容は以下の通りです。
1 目 的
ア 1学期中、各通学団が、安全に登下校することができたかを反省する。
イ 児童の夏季休業中の校外生活の安全と向上をはかるため、生活・
交通安全指導およびプール登校日の確認を行う。
ウ 転入・転出児童の確認と所属班を移動する児童の確認をする。
2 内 容
ア 班名簿の確認
・分団一覧表の人数、班員に変更があれば訂正する。
・分団一覧表の集合場所、出発時刻を確認する。
イ 1学期の通学班の反省…反省カ−ドに記入する。
○班長は、役目を果たすことができたか。
(交通安全の指導、班員のまとめ、言葉づかい、あいさつ、
登校時の集合状況等)
○班員は、班長に協力することができたか。(並び方、歩き方、態度)
○登校の仕方
(集合時刻や学校到着時刻を守る。走って登校しない。)など
ウ 班の問題点についての話し合い
○1学期の反省カードをもとに、問題点の改善に向けての話し合う。
○ミニ通学団会の記録をもとに、問題点があれば話し合う。
エ 夏休み中の生活
○生活
(危険な遊びをしない・一人で遊ばない・行き先を言って出かける等)
○安全
・ 自転車の乗り方、ヘルメットの着用について
・ 危険箇所について(道路の横断、工事等)
○地域の行事への参加の仕方 ・ ラジオ体操、盆踊り等
オ 通学団プールについての説明・確認
通学団長・副団長・班長を中心に話し合いが進められました。
通学団プールの集合時間等について、ご家庭でもご確認ください。