7月18日(火) 光化学スモッグの日
- 公開日
- 2017/07/18
- 更新日
- 2017/07/18
全校
今日は1970年、杉並区の高校で生徒41人が倒れ、日本初の光化学スモッグ公害が発生した日だそうだ。1970年代の高度成長期時代、工業の急激な発達により川や海、そして空気が汚染された・・・。公害問題だ・・・。子ども向けのテレビ番組にも「スペクトルマン」といって公害怪獣と戦う内容の特撮映画も出来たくらいだ。その後、廃棄物規制の厳格化、水や空気などの浄化装置の発達、そして人々の努力により、今の美しい川や海を取り戻した。今日も梅雨まっただ中で不安定な1日になりそうだ。日本の亜熱帯かも、人類の文明の影響かもしれない・・・。これからを生きる子どもたちが豊かに暮らせるよう、環境教育にもしっかり取り組んでいきたい。
今日から短縮日課が始まります。部活動、代表委員会のない児童は、13:45頃に集団下校となります。部活動参加児童は16:00下校の予定です。よろしくお願いします。