学校日記

ルール・マナーを守る心を大切に育てています  保護者の方のご協力を

公開日
2017/09/22
更新日
2017/09/22

全校

学校では子どもたちに道徳の時間、各教科、学校行事などの学校生活すべてを通して、「ルールやマナーを守る心を」大切に育てています。運動会開催にあたりまして、以下のことをご確認・ご理解いただき、大人として子どもたちにぜひ模範となる姿を見せていただけるようご協力をお願いいたします。

「心豊かな子どもを育てるための学校からの10のお願い」
1 三ツ渕小学校の周辺には駐車するところがありません。つきましては、運動会におきましても自家用車はご遠慮いただき、自転車もしくは徒歩でおいでいただきますようお願いいたします。
2 校舎北側の駐車場は、来賓用の駐車場とし、駐車許可証が必要です。駐車された場合お車の移動をしていただくことになりますので、あらかじめご了承ください。
3 6年児童席から入退場門の間は撮影エリアとします。児童の出入り・競技運営に支障をきたしますので、観覧席としてシートを敷かれないようご協力ください。
4 運動会当日の場所取りのシートの設置は7時開門以降にお願いします。
7時に開門するのは、東門、体育館西の門、西門(正門)の3カ所です。場所取りのシートについては、開門後に設置をお願いします。それ以前に設置してあったシートについては、学校で撤去し預からせていただきますことをご了承ください。
5 運動場の観覧席は、シートを敷く程度としてください。ビーチパラソル等(簡易テント類、テーブルセット類)の設営はご遠慮ください。
6 ビーチパラソル等の設営が必要な場合は、他のご家族の迷惑にならないよう、最後列や運動場の端にお願いします。皆様が気持ちよく観覧・応援ができますよう、ご協力お願いします。
7 昼食時のために体育館も開放します。体育館の解錠は午前の部終了後とします。体育館のステージや2階ギャラリーへは、上がらないようにお願いします。
8 校地内は、禁酒・禁煙です。喫煙は、西門外の喫煙コーナーをご利用ください。
9 ごみ・空き缶等はご家庭への持ち帰りをお願いします。
10 臨時駐車場は三友会館西側駐車場です。運動会が延期された場合は使用できません。また、以前使用していた三友工業グランド駐車場は使えなくなりましたので、ご承知おきください。なお、運動場南側道路、保育園東側の道路などは駐車禁止です。