学校日記

11月17日(金) 研究発表会&将棋の日

公開日
2017/11/17
更新日
2017/11/17

全校

 今日は一段と冷え込みの強い朝となりました。名古屋地方の最低気温は5.2度となったということです。東北の方では雪が降っているということです。子どもたちはそんな寒さに負けることなく、今日も元気に登校してきました。
 今日は市内の先生たちを対象に三ツ渕小学校で学習指導の研究発表会が行われます。そのため、3の2・4の1以外の児童の下校時間は13:10、3の2・4の1の下校時間は14:20となります。猿もまだ捕獲されていないということなので、交通安全とあわせてご配慮いただけるとありがたいとおもいます・・・。

ちなみに今日は「将棋の日」となっています。
 日本将棋連盟のホームページでは次のように説明されています。
「日本将棋連盟が19755年に制定したものだ。これは江戸時代中期から御城将棋が11月17日(旧暦)に行われていたことにちなむ。
 御城将棋とは、江戸時代に江戸城の御黒書院(おんくろしょいん)で、徳川将軍の御前で年に1回行われた対局のこと。17世紀から行われていたが、しばらくの間は対局日が年によってまちまちだった。八代将軍徳川吉宗の時代(1716年)になって、御城将棋の式日が11月17日と定められた。なお、関西将棋会館5階の対局室は、御黒書院を模した造りになっている。(日本将棋連盟HP)」