学校日記

「学習指導」研究発表会

公開日
2017/11/20
更新日
2017/11/20

全校

 11月17日(金)に、小牧市教育委員会委嘱「学習指導」研究発表会が行われました。主題は「聴き合い つながり高め合う 豊かな学びの創造」とし、次のような児童像を目指して、子どもと共に研究に取り組んできました。
○ 「分からない」と言える児童、
  友達の「わからない」に寄り添える児童。
○ わくわくとして学びを楽しみ、追求する児童。
○ お互いの考えを聴き合い、認め合い、
  つながり合い、共に高め合う児童

 将来AIが人間の変わりをし、今後様々な仕事を機械が行うようになると言われています。そのため、これからの教育は単なる知識量だけではなく、「他者と共に自ら挑戦し」、「自分たちの道筋で追求し」、「発見や創造を生み出し」、それらを豊かに表現していく力が必要になってきます。
 その基礎をつくるために、「人とかかわりながら学ぶことの喜び」「学ぶことでいろいろなことを知る喜び」「人間性のある学力」「人間への信頼を高める学び」「生きていくための生活に結びつく学び」が大切になってきます。共に学び合う仲間がいる安心感を持って育った子どもは将来孤独になることはないと考えます。
 今後も常に世の中の動きや将来を見据えた、教育に励んでいきたいと思います。