1年生活科 お正月のあそびをたのしもう
- 公開日
- 2017/12/05
- 更新日
- 2017/12/05
1年生の部屋
日本の伝承あそびにはどんなものがある?
「こままわし」「たこあげ」「はねつき」「竹馬」「お手だま」「あやとり」「すごろく」「けんだま」「ひごこま」「ビー玉」「ふくわらい」「かるたとり」などなどたくさんあります・・・。
この中でお正月にやったことのある遊びはありますか?一昔前まではお正月になると男の子は「こままわし」「たこあげ」、女の子は「はごいた」「お手だま」などをして遊んでいる姿が見られました。また、家族で「すごろく」や「ふくわらい」なんかもしていました・・・。でも、今はコンピュータゲームが主流となり、ほとんど伝承遊びは見られなくなってしまいました。
日本のよき文化が忘れ去られてしまわないように、学習内容の中に入っているのです。今日2年生がつくろうとしていたのは「ふくわらい」という遊びでした。ゲーム機やスマホのゲームではなく、たまには家族で日本独自のお正月の遊びをしてみてはどうでしょうか?