12月19日(火) 初飛行
- 公開日
- 2017/12/19
- 更新日
- 2017/12/19
全校
今日も冷え込みの強い朝となった。
朝学校を一回りしてると、正門の四季桜が開花し始めたのに気づいた。
まだ三分咲きといったところか・・・。
じっと静かにエネルギーを蓄え、ここぞと言うときに解放する・・・。
冬休み中に満開を迎えることだろう・・・。
勉強や運動も、地道な努力を続けていれば、必ず花開く時がくる・・・。
大きくジャンプするためには、1度必ず低くしゃがまなければならない。
自分の夢や目標を実現するために、
今のうちにしっかりとエネルギーを蓄えておこう・・・。
今日は1910(明治43)年、東京・代々木錬兵場(現在の代々木公園)で徳川好敏工兵大尉が日本初飛行に成功したということで、「日本人初飛行の日」となっている。ちなみに、飛行時間は4分、最高高度は70m、飛行距離は3000mだったということだ。
「人間が空を飛ぶ」ということは「夢」への挑戦だった・・・。今まで多くの不可能を可能にしてきた人類の原動力は「あきらめることのない夢への挑戦」だったに違いない。
さあ、今日も学びの中から自分の夢をみつけよう!