学校日記

3年理科 磁石のはたらき まとめ

公開日
2018/01/26
更新日
2018/01/26

3年生の部屋

 今まで学習してきた磁石(永久磁石・方位磁針)についてのまとめをしていました。磁石には「極」があることや、「N極」は「北」を指すこと、「S極」と「N極」が引き合うこと、「磁石をこすりつけると磁力が移ること」なんかを、自分の言葉でまとめていました。この「磁石」は日常使っている電気機器なんかに欠かすことのできないものだとういことを、覚えておいてほしいと思います。学年が上がると「磁石じゃないけど磁石になっちゃう電磁石」について勉強していきます。とりあえず3年生で学習した「永久磁石」が、生活の中のどんな道具や機械に使われているかを、家族で話し合って見てください。