学校日記

2月7日(水)の給食 全国味めぐり「ほうとう」

公開日
2018/02/07
更新日
2018/02/07

全校

 今日の給食の献立は、うどん屋さんと変わらないくらいクオリティーの上がった「白玉うどん」、山梨県を中心とした地域で作られる郷土料理「野菜たっぷりほうとう」、これが出る日だけは絶対に休めないというくらい人気のある「ちくわのいそべあげ」、デザートとして高い人気を誇っている「ぶどうゼリーあえ」、ゼリー和えの味をフルーチェ風に変化させることのできる「牛乳」でした。
 「ほうとう」は基本的には小麦粉を練りざっくりと切った太くて長い麺を、カボチャなど野菜と共に味噌仕立ての汁で煮込んだものだそうですが、現在はいろいろとアレンジされているようです。「ほうとう」の麺はもう少し幅広のうすい形をしています。今日は白玉うどんで代用です。
 「ちくわのいそべあげ」「ぜりー」など、子どもたちが好きなもの食缶は「空っぽ」となります。今日もおいしくいただきました。