学校日記

3年算数 □の求め方を説明しよう

公開日
2018/03/08
更新日
2018/03/08

3年生の部屋

1組も2組も今日は算数の同じ問題に取り組んでいました。
問題は・・・「あめが1ふくろと、ばら4こあります。あめの数は全部で18こになるそうです。1ふくろのあめを□ことして、式に表しましょう。」
 □+4=18 という式は意外と簡単に立てることができると思いますが、求め方を説明しようといわれるとちょっと困ります。
 計算を見える化するためには何をつかうとよいかも考えます。
 あめのふくろとばらの絵? テープ図? 
 数図ブロック? 数直線? 線分図?

 方程式の基礎は、すで3年生からはじまっているのです・・・。
 そして、ただ計算をするだけでなく、わかりやすく説明する力をつけることがこれからの時代必要になってくるのです。