学校日記

避難訓練

公開日
2018/04/13
更新日
2018/04/13

学校行事

 2時間目に新しい教室に移動してはじめての避難訓練を行いました。昨年度までとは学年や学級の位置も変わり、避難経路も変わったのでしっかり確かめておくことが大切です。今日は家庭科室からの出火とという想定で訓練を行いましたが、いろいろな場所からの出火を想定して、常にどのように避難するかを確かめておくことが大切です。
 今日は全学年「おさない かけない しゃべらない もどらない」に注意するだけでなく、煙に備えてハンカチで口と鼻をしっかりと覆って避難することができました。また、ふざけたり、しゃべったりしている人もおらず、点呼・報告完了までわずか3分12秒しかかかりませんでした。
 「自分の命は自分で守る」ということを忘れず、「火災」だけでなく「地震」「雷」
「大雨」「交通安全」などのあらゆる災害の避難行動を常にシミュレーションしておいてほしいと思います。各家庭でもぜひ避難訓練を行ってください。