学校日記

4月17日(火) 恐竜の日

公開日
2018/04/17
更新日
2018/04/17

全校

 厚い雲に覆われた少し肌寒い朝となりました。天気は下り坂、午後には雨も降り出すという予報です。そんな天気の中、今日も子どもたちはいつものように元気に登校してきました。緊張感も薄れ友だちとの会話もはずんでいるようです。また、1年生も生活リズムがしっかりと整ってきたように思います。
 今日は「恐竜の日」。
1923(大正12)年の今日、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発した日だそうです。その後、彼は5年間で恐竜の卵の化石を25個発見するという世界で初めての快挙をなしとげました。そのことから今日が「恐竜の日」となったそうです。そしてこの日を境に、本格的な恐竜研究がスタートしたということです。
 三ツ渕小学校の子どもの中から、ひょっとすると世紀の大発見をする人が現れるかもしれません。大きな探究心は毎日の小さな学びの積み重ねから育っていきます。今日も学びをしっかり楽しんでほしいと思います。