学校日記

5月9日(水)の給食 中華

公開日
2018/05/09
更新日
2018/05/09

全校

 今日の給食の献立は、1度は保護者の方にも食べてもらいたいぐらいクオリティの上がった「中華めん」、めんを入れるスープは「野菜あんかけ」<めんをここに投入すると野菜あんかけラーメンとなる>、表面カリカリ食感が食欲をそそる「揚げぎょうざ」、中華料理店のデザートの定番「杏仁豆腐」、そして杏仁豆腐を食べながら飲むとおいしさが倍になる「牛乳」でした。
 今日の給食では1年生にとってのいくつかの試練がありました。それは「中華めんの入っている袋を破ること」「中華めんを食べやすいように分割すること」、そして「中華めんを上手に中華あんかけスープに投入すること」でした。今日はかなり苦戦している人もいましたが、2学期には苦労なくできるようになるはずです。2年生以上で苦労している人を見かけないからです。
 ラーメンが大好きだという人がほとんどで、揚げぎょうざ、杏仁豆腐とあわせて今日も子どもたちには大満足の献立だったようです。