学校日記

やっぱりきれいな町が一番!

公開日
2018/05/11
更新日
2018/05/11

4年生の部屋

「来たときよりも美しく!」を合い言葉に4年生の子どもたちは自分たちがお弁当を食べた小牧山のごみ拾いを行いました。「先生、花火のごみがあるよ」「風で吹き飛ばされていたビニール袋が結構あったね」と子どもたち。清掃活動で集まったごみを見て「結構ごみがあったね。」「きれいな小牧市がいいよね。」とつぶやきがもれました。すると、学校までの帰り道、「先生、道にも結構ごみがあるから拾っていってもいい?」と質問があがりました。「勿論嬉しいけど安全に気をつけないといけないから無理はやめてね。」と声をかけると「大丈夫。無理はしないよ。」と子どもたち。それから「先生、ゴミ袋にこのゴミを入れてください。」「先生、このカンのゴミも入れてください。」と。学校に着く頃には簡易のゴミ袋はいっぱいになっていました。その袋を見て「先生、今度は三ツ渕学区のゴミ拾いをしたいね。」「次は軍手をつけて、大きなゴミ袋を用意しなくちゃね。」といった声があがりました。総合的な学習で地域の環境について学習している4年生らしい反応に嬉しくなりました!