4年国語 漢字辞典の使い方
- 公開日
- 2018/05/28
- 更新日
- 2018/05/28
4年生の部屋
4年生は漢字辞典の使い方の勉強をしていました。
漢字辞典の基本的な作りは?
○ 部首ごとに画数の少ない順に漢字が並んでいる
○ 漢字辞典にはどんなことが書いてあるかを確かめる。
漢字辞典の使い方は?
○ 読み方がわからない漢字を、部首索引を使ってひく。
○ どう書くかわからない漢字を、音訓索引を使ってひく。
○ 読み方も部首もわからない漢字を、総画索引を使ってひく。
最近は電子辞書やスマホなんかを使って簡単に調べることができるようになり、実際の生活のなかで「辞典」「辞書」の出番はめっきり減ってきました。
でも、電気がなくなったときに困らないように、今のうちに使い方について勉強しておくことが大切です。