学校日記

5年家庭科 おいしい楽しい調理の力

公開日
2018/06/04
更新日
2018/06/04

5年生の部屋

 5年生の家庭科は「おいしい楽しい調理の力」という学習に入りました。どうやらこの学習の先には、あこがれの「調理実習」があるようです。
 先日の野外学習では、カレーライス作りとうどん作り体験・魚つかみ体験で、いくつかの調理方法をすでに実践してきました。
 黒板にはいくつかの調理方法が書いてありました。
「煮る」「むす」「焼く」「ゆでる」「炒める」「揚げる」「たく」「いぶす」など。おかあさんおとうさん、「煮る」と「ゆでる」の違いや「炒める」と「焼く」の違いなど、ちゃんと説明できますか?
 火を自在に操る能力は「人」にだけ与えられたものです。生きていくために「調理」はぜひ身につけておきたい重要なスキルです。