学校日記

朝会 「時」「歌」

公開日
2018/06/11
更新日
2018/06/11

全校

 今日は朝会がありました。校長先生からは6月10日の「時の記念日」のお話し。
なぜ6月10日が時の記念日になったのか、だれにも平等に与えられた時間をどう使うとよいのかなどのお話しがありました。
 高学年の人は「水時計」「671年」「天智天皇」という言葉を使ってお父さんお母さんに説明してあげてください。
 さあ、あなたは1年365日、8,760時間をどう過ごす?

 そして、校長先生のお話の後には、今月の歌「ありがとうの約束」を歌いました。練習を始めて間もないのですが、全校児童が心を1つにして、とても美しい歌声を体育館に響かせることができました。一生懸命取り組むことによって、時間の長さは変えることができませんが、時間の質は変えることができます。
 とてもよい、1週間のスタートをきることができました。今週もどんな新しいことと出会うことができるのか・・・とても楽しみです。