学校日記

5年音楽 アイネ クライネ ナハトムジーク

公開日
2018/06/15
更新日
2018/06/15

5年生の部屋

 5年生は格調高くモーツァルトの「アイネ クライネ ナハトムジーク」の鑑賞をし、気づいたこと、感じたことを音楽ノートに書き込んでいきました。先日中部フィルハーモニー交響楽団のオーケストラを聴いたばかりなので、クラッシック音楽にもすんなりと入っていくことができたようです。曲の意味は「小さな夜の曲」ということだそうで、「小夜曲」なんて日本では呼ばれていたらしいですが、最近は「セレナーデ」という名前の方がよく使われるそうです・・・。うーん・・・音楽も奥が深い。