6年理科 植物のからだのはたらき
- 公開日
- 2018/06/18
- 更新日
- 2018/06/18
6年生の部屋
6年生は「動物のからだのはたらき」ということで、特に「人のからだのはたらき」として「消化器官」や「循環器官」の勉強をしてきました。今日からは「植物のからだのはたらき」について理解を深めていきます。今日確かめたのは、「植物の水の通り道」についてです。植物は「水」をどこから吸収して、どのようにしてからだ全体に運んでいくのでしょうか?その通り道を虫めがねや解剖顕微鏡で観察しました。動物の血管と比較しながらしっかり観察できたでしょうか?
この単元を通して子どもたちは、はじめて本当の「植物のすごさ」に気づくことができるはずです。これからの実験も楽しみです。
6年生!心してこれからの学びに向かっていくのだぞよ・・・。