4年国語 一つの花
- 公開日
- 2018/06/26
- 更新日
- 2018/06/26
4年生の部屋
4年生は物語「一つの花」を読み進めていきます。
「一つだけちょうだい。」これが、ゆみ子のはっきり覚えた、最初の言葉でした。戦争がはげしかったころ、食べる物がなく、「もっともっと。」とせがむゆみ子に、「一つだけ ──。」が、お母さんの口ぐせでした。ゆみ子は、知らず知らずのうちにこの口ぐせを覚えてしまったのです。
( 間 )
それから、十年がたちました。ゆみ子は、お父さんの顔も、自分にお父さんがあったことすらも知りません。お母さんの手伝いをするゆみ子の家の庭には、コスモスがたくさんさいています。
戦争・家族について考えさせられる物語です・・・。作者はどうして「一つの花」という題名をつけたのだろう・・・?
今日はじっくり朗読テープを聴きながら読み味わった後、初発の感想をワークシートに書いていきます。