学校日記

7月6日(金) ピアノの日

公開日
2018/07/06
更新日
2018/07/06

全校

 今日も朝から雨・・・西日本や北海道では河川の氾濫による水害がすでに起こっている地域もある。東海地方も今日から明日にかけて雨量がさらに増えるという予報も出ている。大雨情報や河川の情報を正確に把握していきたい・・・。
 幸いなことに子どもたちの登校時間帯は雨量も少なく、全員無事登校することができた。今日も昇降口は大混雑だ・・・。中には水たまりで遊んでいる子どももいた。こんな天気も自然の教材と言えば教材だ・・・。身の回りで起こる様々な経験をこれからの生活に生かしていけるよう、各教科の学習内容と結びつけていきたい。
 今日は、1823年の7月6日、オランダ商館の医師となるシーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだことから「ピアノの日」とされている。他にも「サラダ記念日」「公認会計士の日」「零戦の日」「ワクチンの日」「ナンの日」「手巻きロールケーキの日」「メロンの日」などとされている。興味のある人はなぜその日になっているか調べてみてほしい。