6年書写 温故知新 志村先生のご指導
- 公開日
- 2018/09/20
- 更新日
- 2018/09/20
6年生の部屋
6年生の書写競技会の課題は「温故知新」です。
新明解四字熟語辞典(三省堂)によるとその言葉の意味は、
「前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり考えたりして、新たな道理や知識を見い出し自分のものとすること。古いものをたずね求めて新しい事柄を知る意から。▽「温」はたずね求める意。一説に、冷たいものをあたため直し味わう意とも。「故ふるきを温たずねて新あたらしきを知しる」または「故ふるきを温あたためて新あたらしきを知しる」と訓読する。
ということだそうです・・・・。
今日の書写もまさしく「温故知新」。今までに学習したことを思い出しながら、そして今日志村先生から教えていただいたポイントをしっかりと頭において真剣に作品と向かい合うことができれば、新たな新境地に到達し、素晴らしい作品が書けるに違いない。頑張れ6年生!