学校日記

1年図工 かんせつにんげん

公開日
2018/09/25
更新日
2018/09/25

1年生の部屋

 今日の図工のめあては、「かんせつにんげんで、うんどうかいではんばる(ぼく・わたし)をつくろう」でした。
 かんせつにんげんは、腕を曲げたり伸ばしたりしているポーズがとてもつくりやすく、しかも人のしなやかな動きも表現できます。子どもたちは手の関節や足の関節の角度を変えて、走ったり投げたりするポーズを作っていました。これで、棒人間からは卒業できるはず?です。図工で人物を書くときも観察力が重要になってきます。
 さあ、動きのある運動会で活躍している自分を生き生きと描くことができるでしょうか?作品のできあがりがとても楽しみです。