6年社会 蘭学
- 公開日
- 2018/09/29
- 更新日
- 2018/09/29
6年生の部屋
今日の社会のめあては「蘭学とはどのようなものか調べる」でした。例によって、教科書・資料集・先生が用意してくれた資料をフル活用して調べて行きます。
蘭学は、江戸時代にオランダを通じて日本に入ってきたヨーロッパの学術・文化・技術の総称。幕末の開国以後は世界各国と外交関係を築き、オランダ一国に留まらなくなったため、「洋学」の名称が一般的になった。初期は蛮学、中期を「蘭学」、後期を「洋学」と名称が変わっていった経緯がある。 ウィキペディア
それでは6年生のご家庭への連休の課題です!
有名な蘭学者・書物・文化・芸術等、知っていることを家族で話し合おう!